ハワイで買ったプルメリアの苗木(その1)はこちらです。ぜひご覧ください
前回の「もうすぐ咲きまーす」からおよそ2か月、きれいに咲きました。
現在プルメリアの木は、全部で3本。1本目が1メートルを超えるサイズになり5、6年成長しています。2番目が、昨年ハワイイベントで購入したもので60センチほどの大きさになりました。
3本目は、今年(2023年)の3月のハワイで購入(お土産)したもの。現時点で全く成長していません。
夏頃には、

一度にこれだけの花咲くほどに成長します。最初のシーズンでも開花の期待は高いです。以下の本文は、先はじめの頃なので花の数が少ないですが夏場以降こんなに花が咲きます。それに、いい香りです。
育ててみませんか?
鉢植えなので、マンションでも育てられます。この写真のベランダもマンションの一室です。
以下はアマゾンでプルメリアの苗木を検索しています。
待ちに待った開花です

蕾と蕾の間隔が広がってくるようになり、
蕾も大きくなってきました。

咲き始めてきました。
ワクワクですよ! ヽ(^o^)丿

待ちに待った開花です。
(^_^)/~
ほんと、楽しみだったこの瞬間!
夜見てもきれいですよ。

でも、咲き始めて1週間で・・・
残念なことに花が咲かなくなりました。
今咲いている以外の蕾が大きくなってきません。まるで、成長が止ま待ったかのように蕾に変化がありません。
蕾だけでなく、葉っぱも・・・黄色く変色し始めています。

あれ!なんか、やばい!
葉っぱも落ち始めてしまいました。
思い当たる節は、・・・
水のやりすぎは特に注意していたので、これは違うと信じて他の理由を考えてみました。
うーん、肥料が強すぎたの?
日照不足!?(梅雨入り中なので)
専門家じゃないので考えてもわからず、基本に戻り水やりを土がカラカラ状態+1日ほど与えない。肥料(置き肥)も一旦減らしました。日照時間に関しては、どうにもならないので、ただお祈り。☺
去年、ハワイのイベントで買ったプルメリアに蕾が・・・

去年、コロナ禍で行われたハワイイベント(JST NAGOYA HAWAII Festival 2022:東海地区で一番大きいハワイイベントかも!) 確か、Lani Hawaii(ラニハワイ)というお店。プルメリアや植物など雑貨を通販で販売もしているらしい!
そこで購入したプルメリアの2本目の木にも蕾が・・・

去年は、大きくなっただけ!葉っぱしか出なかったけど、今年は蕾がでてきました。
このプルメリアは、花が咲けばピンク色のはずです。
期待が膨らんでいたのですが・・・

1本目と同じころにこちらも葉っぱが落ちて、蕾の部分も茎の根元から落ちてしまいました。
とっても残念です。
でも、新たな葉っぱや蕾らしきものが

1本目の大きい方です。葉っぱの変色や落葉が止まり、というか落ちる葉っぱがなくなってきたころ、新しい元気な若葉がでてきました。

実は、1本目の木は3本に分岐していて(下記「ハワイで買ったプルメリアの苗木」の1回目の最初に出てくる木がそれです。)

それにも小さな蕾が出来てきました。私が住んでいる辺り(愛知県名古屋市)でプルメリアの花を楽しめるのは精々9月一杯。あと2か月半ほどの内に咲きますように。(#^^#)
2本目(↓)の去年買ったプルメリアの木にも、新たな葉っぱがでてきました。蕾はありませんが、木は死んでいなかったようです。
ホットしまっさー!(^_^)/~


花が咲く茎のような部分から分岐が始まります。今回花が咲かなかったけど3方向への分岐が始まったようです。
日本から本場のプルメリアが手に入ります
黄色いプルメリアがハワイで最も見かけますね。白と黄色のコントラストが映えて美しいです。黄色と白のバランスの種類もあるようですので、お気に入りがあるといいですね。


アマゾンでプルメリアを検索する
同時に肥料もあると開花の促進になるようで、ある程度葉っぱがでて成長したら与えると良いと聞きました。今回の失敗は、2つ置いたのでそれが失敗なのかもしれません。←と勝手に推測
今回の肥料は、↓と同様のものを使っています。

コメント